スイートピー農家の農作業日誌

淡路島のスイートピー農家の農作業日誌です

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

連日のマルチ張り

連日の猛暑の中、日に二畝のペースで反射マルチを張っています。 今年は4回に分けて種蒔きします 8月25日にアイボリー、9/1日にピンク・赤・白・ラベンダー・ミッドブルー、9/20日にピンク・赤・白・ラベンダー 9/30日にピンクと赤を植えます。 もう半分近く…

空調服

数年前から、空調服を着て仕事をしている人が多くなりましたね。 でも、見た目が、シャツの上にベストなので、いかにも暑苦しそうで、涼しく見えませんでした。 夏場の温室の作業は40℃以上になるし、今年は殊の外暑いのですよ。 例年なら雨や曇りの日も混ざ…

土寄せ

連日の猛暑の中、サトイモの2回目の土寄せをしました。 いや~この暑さの中、力仕事したら一段と暑い! 終わってから畝間に水を流しました

反射マルチ

反射マルチを張って栽培します このマルチの効果はたくさん有ります 一番は、日光を反射させて、葉面にたくさんの光が当たるようになり、光合成が旺盛になります。 二番は、乾くのを押さえてくれます。 三番は、雑草が生えない事で、草取りなどの余分な作業…

サトイモ

今年は、サトイモ(石川早生)の生育が順調です。 一昨年、種イモに病気が有ったり、去年はその病気が土に移って、出来が悪かったですが、今年は植える場所を移動したので、病気も出ず、順調に生育しています。 もうすぐ2回目の土寄せをしますが、その前に草…

今、温室内の畝は、土作りを済ませて、フカフカな状態です。 この状態になると、毎晩、何処からか猫がトイレをしにやって来て、せっかく均してある畝を荒らします。 周りを見回しても、猫を飼っている家は無いのですが、野良猫に餌を与えている人が居るので…

畝作り

土作りを済ませて、これから畝作りです。 畝の中の土を、平均に平らにします。 実は、この作業が一番重要な作業です。 反射マルチを張って栽培しますが、ツルツルなので、傾斜が有ると、潅水した水が低い方に偏ってしまいます。 一方は多湿になり、一方は水…

廃業が増える訳

ここ数年で、資材、農薬、出荷箱など、全てが4割位値上がりしました。 出荷価格は上がったかと言うと、30年前から横ばいか、むしろ下がっています。 これまでは、農業収益は少なくても、年金を足せば、それなりに食えたのですが、今では赤字になってしまうの…

枝豆

枝豆を収穫しました 種をポットに蒔いて、苗を作ってから定植したのですが、その段階で生育にバラツキが有りました。 畑に移してからも、出来に差が有って、もう採れる程実ったのや、まだペッタンコのも有ります。 防虫ネットを被せています ネットが無いと…

一区切り

梅雨が明けて、連日猛暑が続きます。 7/10日から毎日のように草刈りして来て、やっと終わりました。 梅雨の雨で、いつもより倍位伸びてしまったので、刈り難くて時間が掛かりました。 どの作業もそうですが、早め早めにやっていれば、手間は半減すると思い知…

ジャガイモ

掘り残して有ったジャガイモを収穫しました。 ジャガイモって、意外と使わないのですよ。 普通の家庭ならどんな料理に使っても2~4個で、毎日使う事も無いので、いつまでも残っています。 土の中で放置していると、腐った芋も出ています。 それにしても、今…

冷蔵庫入れ

9/1日に播種する赤(スカーレット)を、冷蔵庫に入れます。 この赤は、ジミーと言う品種から咲いて来た花で、親のジミーより、ずっと良い性質を持った花なので、こっちに替えました。 ジミーは、寒さに弱いという欠点が有って、5℃以下になると花が散ってしま…

暑い!

若嫁が「良かったら植えて」と、職場の人から枝豆の苗を貰って来ました。 今頃から植えて実になるかどうか分かりませんが、取り敢えず30本程定植しました。 上手く育ったら儲けものですね。 午前中は、そんな事を済ませて、大谷選手のヤンキース戦の観戦。 …

歳取ったよ

温室前は「淡路島七福神巡り 八浄寺」という観光名所です。 地元では当家もそうですが、真言宗の檀家寺です。 殆どの檀家が寺で法事をします 親戚が集まり易い土日が多いです。 土曜日、軽トラで温室から出ようとしたら、知り合いの一団が法事が終わり、駐車…

ゴーヤ

1本だけですが、今年の初収穫です。 採れ始めると、10月まで収穫出来ます。 ゴーヤチャンプルーが大好きで、毎食でも構わない程です。

種子冷蔵

当花園で一番早く植えるステラ(アイボリー)を、冷蔵庫に入れました。 スイートピーは、本来春に咲く花です。 それを商業用に、冬の間に咲かせて販売します。 春に咲く花を、冬に咲かすには、冬を越したと感じさせる為に冷蔵庫(2~5℃)に入れます。 品種に…

土作り

スイートピーの土作り中です 前日、苦土石灰を鋤き込んで、PH調整しました。 これから堆肥やボカシ肥料を鋤き込みます。 この堆肥は、地元産の籾殻牛糞堆肥です。 1畝4俵入れます。 含まれている窒素分は、常温ではゆっくり溶け出しますが、夏場の地温は40℃…

優先順位

日々の作業は、種蒔きや定植から逆算して行います。 全てに優先順位が有り、急ぐ順に済ませます。 今は、8月後半から始まるスイートピーの土作り中です。 昨年、サトイモを植えていた場所です。 病気が出たので、土壌消毒をして、しばらく放置していましたが…

カブトムシ

温室の中は、苦土石灰を混入する為に鋤いたばかりで、ゴミ一つ無いはずが、茶色の何かが動いています。 近くの川からカニが上がって来たのかと?思いながら近づくと、立派な角のカブトムシでした。 6歳の孫が喜ぶだろうと、持って帰って見せると反応が薄い。…

PH調整

作物は、それぞれ好むPH(酸性・アルカリ性)が有ります。 スイートピーは、6~6.5と言われています。 うちの温室のPHを測ると、5.7位で酸性に傾いています。 6.5位迄上げたいのですが、それには石灰を一畝15kg以上入れないと上がりません。 余り急激に入れ…

奇麗になった

4月下旬から、車で10分程の埋め立て地で、ウォーキンを続けています ここは、3年前まで外周道路に車の乗り入れOKでした。 便利が良いので家族連れや、初心者の格好の釣り場でした。 土日ともなると、隙間が無くなる程の車が停まっていました。 人が集まると…

スズメバチ

昨日の日曜日、毎年一回、恒例のお寺の清掃作業(主に草刈り)でした。 その昔、私の住む地域は、集落としてたくさんの戸数が在って、寺には住職が住んでいました。 それが今では、うちを含め5軒だけで寺を守っています(とうの昔に住職は居なくなった) 本…

粗鋤

数日前、鋤いて土壌消毒のガス抜きをしようと思った所、野暮用が出来てそのままにしていた。 一週間ほど余分に放置していたので、土がカチカチに固まっています。 ガス抜きを兼ねて、取り敢えず鋤きました。 来月25日にはステラ(アイボリー)の種を蒔きます…

予定通りに行かない

今年は春から雨が多くて、予定が狂ってしまいます。 スイートピーも、菜園の野菜も、種蒔きを起点に、そこから逆算して作業を始めます。 大事な作業は余裕を持って日程を組んでいるのですが、雨が続いたり、急な用事が出来たりで、思い通りに行かない事が多…

寒冷紗

梅雨が上がると、連日気温が30度以上になり、温室内は45℃位まで上がります。 作業は、幾らか涼しい朝晩にするようにしていますが、それでも40℃位は有ります。 毎年、この時期になると寒冷紗を張ります(遮光率65%) 室温が5℃下がって、作業が楽になります。 …

仕舞う方が大変

土壌消毒で使った潅水チューブ 裏表束子で洗って、天井に吊って乾かしていました。 乾いた所で、クルクル巻いて仕舞うのですが、30メートル28本、一日掛かりました。 中には裂けたのも有って、新品と交換しながらの作業です。 仕舞う時にキチンと点検して、…

終わったな~

私は、22歳から52歳まで30年間、競艇選手をしていました。 毎年3月に、選手会兵庫支部の総会が開催されます。 現役中の後半15年間、引退後の今年まで22年間、総会の演壇に飾るスイートピーを送っていました。 コロナ禍以後、3月では無く5月に開催される事が…

やっぱり機械

温室通路にビッシリ生えた雑草「スベリヒユ」を、三角ぐわで掃除に掛かりました。 雨が上がって晴れると、温室内は35℃を超えます。 鍬仕事は汗が噴き出して、2畝したらギブアップです。 これでは何日掛かるか分かりません。 途中から、草刈り機のビニールカ…

雑草の処理

一か月間、ビニールで覆っていたので、雑草が伸び放題です。 除草剤を散布しても、どうせ枯れた草を処分しなければなりません。 面倒でも三角鍬で削りました。 ビッシリ生えているのは「スベリヒユ」という代表的な雑草です。 茎が柔らかいので、削り取るの…

ガス抜き

スイートピーの販売が終わり、種取りも済ませ、来シーズンの種も確保しました。 シーズン最初の仕事「土壌消毒」も済ませて、今月からは来季に向けて本格的に準備します。 今日は、土壌消毒が済んだ畝を鋤いて「ガス抜き」をします。 薬剤が残っていたりする…