スイートピー農家の農作業日誌

淡路島のスイートピー農家の農作業日誌です

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人出が増えた

コロナが下火になって、淡路島にも行楽客が増えました。 温室の前は「淡路島七福神巡り 八浄寺」と言う真言宗のお寺です。 コロナが流行りだして以降、すっかり客足が途絶えました。 第一にバスが来なくなりました。 バスが来ないと、拝観料やグッズが売れま…

温暖化

地球温暖化が叫ばれて久しい 農業の分野では、以前は北海道での米作は出来なかったのが、今では一大産地に変わったように、大きく変化しています。 私のスイートピー栽培も、温度変化で随分やり難くなりました。 温暖化と言われますが、日中の温度はそれ程影…

追肥

定植から1ヶ月経ち、ブロッコリー・白菜・サニーレタスが大きくなってきたので追肥しました。 我が家の女性陣、大人3人・幼稚園児2人共ブロッコリー大好きです。 18本植えました。 ブロッコリーは育て易くて、定植して、防虫ネット被せて、時々追肥するだけ…

1本に間引き

気温が下がって来て、やっと温室内の室温も25℃以下になって来ました。 高温による障害が無くなって、順調に生育し始めました。 枯れたり虫に食害されたりする事を考慮して、最初は一穴に2本ずつ育てます。 背丈が150センチ程になって、もう大丈夫なので、1…

耕作放棄地の草刈り

当花園温室の隣に耕作放棄地が在ります 地主は近くに住んでいますが、狭いし大きな石がゴロゴロで、耕作には不向き畑なので、放置されたままです。 そのうち木々が生えて、葛が鬱蒼と茂り、うちの畑にも侵入して来るようになりました。 15年前になりますが、…

ストレスが無い

周りの人に「アンタ元気やな~」と言われます。 確かに、周りの同級生を見ると、腰が曲がっていたり、一見、元気そうに見えても、病院通いしていたりと、何んとなく生気が無い。 或いは、最近元気が無いくなった人が居て、どうしたのかなと?聞いてみると、…

集中

冬野菜の植え付けなど、温室外の作業が一段落したので、スイートピーに集中出来るようになりました。 先日までは、午後になると温室内は暑くて仕事にならず、4時過ぎまで草刈りなど外の作業をしていました。 やっと20℃位まで下がって来て、午後からも温室の…

ソラマメ播種

ソラマメの芽出しを始めて、早いのは2日で芽が出ました。 3日目になると100個以上発芽したので、植えました。 一畝に14個、6畝で84個植えました。 発芽した種を植えるので、ほぼ欠株が有りません。 販売用か?と言われそうですが、全部自家用です。

我慢が必要

ガーデニングや家庭菜園をしている人、或いは農家でさえ肥料をやれば大きくなったり、品質が上がると思っています。 しかし、中にはスイートピーのように、やったらダメな作物も有るのです。 昨日、一昨年亡くなった師匠の後を継いで、スイートピー作りを始…

消毒しました

スイートピーに限らず、暖地で栽培していると、必ず害虫や菌、カビ類が発生します。 理想は消毒しない事ですが、放置すれば最終的には枯れてしまいます。 今、2回目のアオムシが発生しています(1回目は消毒済済み) うどんこ病がチラホラ発生し始めました…

ソラマメ芽出し

ソラマメの芽出しを始めました 今年5月に収穫した時、少し取り残して、そのまま完熟させた種を収穫して、冷蔵庫の野菜室で保管していました。(普通に保管すると、必ずマメゾウムシが湧いて虫食いになります)30分間、ケミクロンという消毒剤で殺菌してから…

免許更新

来年3月に免許更新になります 74歳になりまして、高齢者講習の案内が届きました。 一番近い教習所に申し込みを完了しました。 講習と実技の2時間で、6800円程ですが、これって自動車学校の経営の手助けと、役人の天下り先の確保でしょうか。 更新する者にと…

ヨトウムシ

今年は、ヨトウムシ大発生のニュースを見聞きします。 ヨトウムシはヨトウ蛾の幼虫で、昼間は土の中に潜んで、暗くなってから這い出して茎を食べます。 夜、懐中電灯で照らすと、黒っぽいからすぐに居所が分かります。 毎年、スイートピーにも発生して、先端…

ソラマメ畝作り

菜園の作業で、最後と思われるソラマメの畝を作りしました。 種は、今月末~来月初めに植えます。 スイートピーも生育のスピードが速くなって、一日中手入れが必要になって来ました。 まだ幾らか余裕の有るうちに、畝だけは作っておきます。 ソラマメは、手…

準備完了

全部の畝の支持棒と竿ピンチ(ハサミ)を取り付けて、準備完了です。 一ヶ月遅らせて植えた七畝も順調に生育しています。 脇芽も伸びて来て、親弦をカットしなければならなくなりました。 全部の畝の手入れが必要になると、忙しくて時間が足りなくなります。

ジャガイモ 土寄せ

秋じゃが:農林一号が、順調に発芽して来ました。 一回目の土寄せと、追肥をしました。 ジャガイモは生育が早くて三ヶ月で収穫出来ます。 年末には収穫出来るでしょう。

大根間引き

大根を1本に間引いて、追肥しました。 間引き菜は、みじんに刻んで、サッと塩で揉んで浅漬けにします。 二条植えの片方だけ先に植えていました。 一本に間引いたので、もう一方も種を蒔きました。 一度に出来ると、多過ぎて困るのです。 これから蒔くと、気…

捗る

昨日は25℃まで上がって、汗ばむ陽気でした。 天気が良いと気分も良くて、仕事が捗ります。 温室の中の作業も、遅れがちになっていた事も済ませて、ホッとしています。 金・日の大雨で、ぬかるんでいた畑も乾いて来ました。 違う畑に蒔いた、ほうれん草と人参…

可愛くなりました

同居の孫、和花(わか)ちゃん2歳7ヶ月です。 最近になって、片言混じりですが、言葉もハッキリ言えるようになって、一層可愛くなりました。 この子は私と誕生日が一緒なので、余計に可愛いです。 写真を撮ろうとすると、テレてなかなか撮らせてくれません。…

サニーレタス

冬場の葉物野菜は、ほうれん草と山東菜を作っていますが、サニーレタスも簡単に作れて美味しいですよね。 例年、ポット苗を10個程買って来て、白菜などの畝の隅に植えています。 今年は自分でポットに蒔いて苗を作りました。 植えようとすると雨が降って、植…

室内作業

金・日曜と本格的に降りました。 ホウレン草と人参の畝を作って、種蒔きしたかったのですが、大雨だったので諦めて、温室内の作業に集中しました。 8/25日に植えた赤とラベンダーの出来が悪くて、手入れも疎かになっていましたので、こんな日には気持ちを落…

不 運

孫の一稀(6歳)が5時前から起きて来ました。 保育園の運動会ですが、雨が心配で寝られなかったようです。 隣の小学校と合同で運動会をします 小学校の生徒や、父兄も大勢見に来るので、頑張って練習したそうです。 特に今年は最後なので、楽しみにしていた…

育成中

今シーズンのスイートピーの出来は、良くも悪くも例年通りです。 当花園で一番旺盛なステラ:アイボリーです。 もう70~80センチ迄伸びて来ました。 何故か?両サイドの畝の出来が悪くて、土作りで入れた堆肥の中の窒素分の影響が出ています。 これから気温…

望外の贈り物

スイートピーのお客様から、昨年に続き今年も「サンマ」を頂きました。 近年、サンマは大不漁です。 中国や台湾に、遠洋で獲られてしまうせいか?日本近海では年々漁獲が減って、我々庶民の口には入り難くなりました。 昨年もそうですが、今年はサンマは食べ…

ムカデ

朝4時前、パジャマの背中に違和感で目覚めました。 ムカデが動いています 咄嗟にパジャマごと掴んで、握り潰そうとしました。 ムカデが怒ったのでしょうね、3ヶ所噛まれてしまいました。 思い切り毒を注入したのか?腕がパンパンに腫れてしまいました。 毎年…

蒔き直し

野菜の雑草取りを始めたら、ニンジンとホウレン草が、まばらにしか生えていません。 もう一度鋤き直して、再度種蒔きしようと思いましたが、ここに植え直しても、同じ失敗の可能性が高いので、違う畑に植える事にしました。 今までも、ニンジン・ほうれん草…

蜘蛛の巣

朝、まだスッキリしない頭で外を歩くと、ベチャッと蜘蛛の巣が張り付きます。 予期していないので、ビックリするやら、腹立たしいやらです。 この時期、蜘蛛の繁殖期です。 夏まではそれ程大きな巣は見なかったのですが、最近あちこちで巣を張っています。 …

コガネムシの幼虫

通称「根切り虫」と呼ばれるコガネムシの幼虫です。 1匹で次々と根を噛み切って、放置すると一畝全部やられてしまいます。 昨日の朝、赤2畝の5株が萎れています。 株元を掘ってみると3匹居ました。 夕方もう一回見回ると、2本萎れていて、掘ってみると一…

里芋試し掘り

5/3日に植えた里芋:石川早生です。 試し掘りしてみました(これで1株です) 昨年出来が悪かったので、今年は慎重に栽培しました。 夏は異常な程暑かったですが、畝間に水を溜めて、乾燥させないようにしました。 本当はもっと寒くなってからの方が美味しい…

連日の草刈り

毎日、午前中は温室の作業して、午後からは草刈りしています。 昨日は、垂直の土手の草刈りです。 ここは下から30~40センチだけは石積みですが、その上は土です。 雑草の根で崩落を防いでいるので、やたらと草を刈ると崩れてしまいます。 梅雨や台風の時は…