スイートピー農家の農作業日誌

淡路島のスイートピー農家の農作業日誌です

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

予想外

昨日は、天気予報では9時以降ずっと曇りでしたが、終日風も無くポカポカ陽気でした。 10日程前迄は、雨が多くて、菜園や草刈りが延び延びになって、温室内の作業と重なって忙しかったのですが、今はする事が無い位暇になりました。 晴れが続けば仕事もはかど…

ボイラーダクトの準備

数日寒い日が続いていましたが、昨日は16℃まで上がって、温室の中はポカポカ陽気でした。 こんな暖かい日に、温室ボイラーのダクトの準備をしました。 寒いと、手足もそうですが、気持ちも萎えて、動くのが億劫になりますので、暖かくて良かったです。 当地…

潅水の基本

植物が水を吸う仕組みは、ストローで吸ったり、コップでゴクゴク飲むイメージだと思います。 葉っぱから蒸散すると、細胞の中は水が不足して負圧になります。 一方、根の先端から浸透した水分は、浸透圧で負圧の上部の細胞に移動して、次々に満たされて行き…

潅水について

やっと20℃以下になって、温室内も日中30℃を越すような事も無くなりました。 室温が30℃以上になると、潅水に凄く気を使います。 何故なら、水は近くの佐野川から引いていて、その水の中に「ピシウム菌」という根から侵入して枯らす細菌が潜んでいるからです。…

適期

何事にも適期が有ります 農作物にも、植え時、蒔き時が有るのですが、秋冬野菜を植えようとしても、連日30℃を超えるような日が続いて、植えるのが1ヶ月遅れました。 白菜などは、店頭に苗が無くなってしまうので、仕方なく購入して、待って待って植えました…

冷えて来た

最近は日中汗ばむ程でしたが、昨日の夕方から急激に寒くなりました。 我々の温度調節は大変ですが、植物も急激な変化に対応するのは大変だろうなと思います。 3日前に、この秋4畝目のホウレン草を蒔きました。 今回は、それまでの防虫ネットから、防寒のビニ…

今年最初の巻き下げ

スイートピーは、20℃前後の生育適温になると、日に3~4センチ伸びます。 一ヶ月で約1メートル伸びます。 伸びる毎に、1.8mの支持棒に竿ピンチというハサミで留めて行きます。 1.8m迄伸びると、一旦外して横に1mずらして支持棒に留め直します(これを巻…

ボカシ肥料

ボカシ肥料を作り始めて2年近く経ちます。 ボカシ肥料・・・明確な定義はなく、ぼかし肥料に使う原料にも特に規定はありません。 米ぬかや油かす、鶏糞などの有機質肥料を主な原料とし、それらを微生物により分解、発酵させてつくる肥料を指します。 今回、…

サッカー

孫の一稀(いっき小1)が、3時に学校から帰って来るなり、スイッチかYouTubeにかじりついています。 土日ともなると、朝から晩までゲームしています。 周りに子供が居ないので、どうしても家で遊ぶようになってしまいます。 まだメタボにはなっていませんが…

草刈り

いよいよ今年最後の草刈りです 今年は猛暑だったので、例年なら毎月一回の草刈りが、20日に一回へと回数が増えました。 親父が52歳で死んだので、30歳から草刈りをしています。 当時は嫌で嫌で、伸びるだけ伸ばしてから、仕方なく刈っていました。 背丈近く…

出来るのが早い

9/19日、丁度2ヶ月前に定植したブロッコリーが収穫出来ました。 例年ならもう半月は掛かるのですが、定植以降ずっと暑かったので、出来るのも早くなりました。 本当は、もっと寒くなってからの方が美味しいのですが、待っていると花が咲いてしまいますので採…

間引き

9/20日に植えたラベンダーを1本に間引きしています。 作業効率や品質を考えて、1本にします。 もう虫類(アオムシやヨトウムシなど)も居ないし、暑さで生長点が傷む事も無いので、ピンク・赤・白と順次間引きます。 1本にすると、グングンと生育が良くなり…

好都合

一雨ごとに寒くなって行きます 我々スイートピー農家にとっては好都合です。 一番困るのが、夜温の高さです。 何故困るかと言うと、昼間の陽射しで光合成してデンプンなどの養分を作ります。 夜温が高いと、夜も活動して昼間作った養分を使ってしまうので、…

相場は安い

まだシーズンでは無いので、出荷は多く有りませんが、生花市場にはいろんな花が集まって来ます。 どの花も安値で、箱代にもならない相場のようです。 淡路島では、スイートピー農家は激減して、今では5~6軒だけになりました。 1軒だけ、毎年先駆けて出荷す…

昨日の温室の様子

今シーズンは、猛暑の為に、生育が随分遅れました。 中には「白」のように、猛暑に影響されずに順調な品種も有りますが、他の品種は生長点が異常になって、下の方から脇芽を伸ばさなくてはならなくなり、一ヶ月近く遅れました。 昨日も注文の電話が来ました…

ヨトウムシトラップ

先月27日に植えたソラマメが、もう10センチ程伸びて来ました。 すでに1本、噛み切られています。 次々とやられてしまいますので、慌ててトラップを設置しました。 ヨトウムシも米ヌカが大好きです 食べると、ヌカだけでも消化不良を起こして死ぬそうですが、…

ウドンコ病消毒

毎年、この時期になるとウドンコ病が発生します。 病原菌は、山の落ち葉の中で発生するカビです。 風に吹かれて拡散して、あらゆる植物の葉っぱに取り付きます。 直ちに枯れたりしませんが、葉っぱ全体にカビが取り付くと、光合成が出来なくなって、樹勢が弱…

急に変わった

夜通し咳が出て、寝不足になりそうなので、近くのかかりつけ医院に行きました。 行くと、玄関に張り紙がしてあって「風邪の症状の方は、コロナの検査を受けてから中に入って下さい」となっていて、看護師が鼻の粘液取って行き、結果が出るまで車で待機です。…

イノシシ

前夜、当家の塀の下をイノシシが掘っています。 ここはミミズ一匹居ない所ですが、何故か?しょっちゅう掘り起こすのです。 年に数回は、5~60㎝深く穴を掘っています。 最近、熊の被害も多いのですが、食い殺されたニュースが出ても、熊がかわいそうなどと…

恵みの雨

昨日は、朝4時ごろから降り出して、6時頃がほぼピークになり、その後終日降り続きました。 2~3日前、たまたまみていたTVのニュースで、姫路市の水がめのダムの貯水量が30%を切りそうだと言っていました。 30%を切ったら取水制限が始まるそうです。 この雨…

逆流

草木がピ~ンと立っていられるのは、細胞の中にパンパンに水が詰まっているからです。 晴れると、葉っぱから水分が蒸散しますが、その分を地中から補うので、グニャッとなる事は有りません。 温室のスイートピーでは、前日夜中に本降りの雨が降って、翌日晴…

風邪

つい先日、インフルエンザの予防接種をしたのに、風邪を引いてしまいました。 3歳の孫(和花ちゃん)に「じーちゃんお馬さんして」とせがまれて、わざと落としたりして遊んでいたら、次の日から何となく変です。 和花ちゃんも2歳の彩芽ちゃんも、鼻水を流し…

居なくなった

最近、スズメが急に居なくなりました。 温室の前はお寺で、境内には庭木や植木が植えられて、鳥たちの格好の住家になっています。 スズメも、ウバメガシの塀の中で寝泊まりしていて、うちの温室にもしょっちゅう入って来ます。 それが二カ月前から鳴き声さえ…

もうそんな時期?

数日前、ラジオを聞きながら作業していると「年賀状が発売開始になりました」とDJが話しています。 エッ!まだ全く用意していないのに!と思ったけど、良~く考えたらまだ11月でした。 年々年賀状も少なくなりました 私の場合、お客様にスイートピー販売開始…

過潅水

今年の夏は異常な暑さでした 体感温度も暑かったので、温室の中のスイートピーも暑いだろうと、水を遣り過ぎてしまいました。 所々、足元の葉っぱが枯れて、生育が悪い箇所が有ります。 周囲5~6本が、同じような症状になって、背丈が伸びていません。 水不…

ホウレン草

ホウレン草の種蒔きをしました。 葉物野菜ですが、普段草、山東菜、ほうれん草と、それぞれ一畝ずつ収穫が終わりました。 ホウレン草は隣にも植えていますが、年明け用に一畝植えました。 若嫁の友達の親が、釣り好きです。 釣りたての超新鮮な魚を頂きます…

菜園

夏野菜を植えていた菜園を片付けて、ザ~ッと鋤きました。 ここは温室の続きで、イノシシが出没するので、彼らの好物になる作物は植えられません。 ナスやキューリ、ゴーヤ、ピーマン、シシトウなど植えます。 いつもは冬野菜を植えるのですが、今年は別の畑…

やっと居なくなる

毎年10月になると、イチモンジヨトウと言う蛾の幼虫(ヨトウムシ)が発生します。 この蛾は、所々に1個ずつ卵を産み付けます。 集団で発生する事は有りませんが、範囲が広いです。 幼虫は、日中は土の中に隠れて、夜になってから這い出して、茎を登って生長点…

商談

毎年この時期になると、商談が舞い込みます。 それも近年はこちらに有利な商談が多くて、本当に有難い事です。 昨日、温室でスイートピーの手入れをしていると、昨年お問い合わせ頂いた方が、直接お見えになりました。 韓国と日本とで貿易をしている会社で、…

温暖化の影響

我々スイートピー業界では、温暖化の影響をモロに受けています。 昼間の温度は少々高くてもそれ程影響は受けませんが、問題は夜間の温度です。 日中、太陽の光で光合成をして養分を作り出して、夜に蓄えるのですが、夜温が高いので活動して蓄えられないので…